採用情報 -脳神経内科医師募集-2023/03/28 ◉世界的に著名な坂井文彦先生から頭痛診療を学びたいと思う医師 ◉日本の認知症診療を牽引する丸木センター長から認知症診療の極意を身につけたいと思う医師 ◉神経難病に立ち向かいそして寄り添うことのできる医師 神経内科専門医、頭痛専門医、認知症専門医を目指している情熱のある方は、 年齢不問、専門医の有無に関係なく面接いたします。 採用情報サイト
外来受診についてOutpatient consultation 入院についてHospitalization さいたま市健診Medical checkup 各種予防接種Vaccination 相談窓口Consultation desk 脳神経内科Neurology 神経難病、脳卒中、認知症、感染症、神経変性疾患などを特殊疾患療養病棟ならびに神経集中治療病棟にて入院加療を行います。 もの忘れ外来Forgetful ambulance 正常加齢によるものと病的認知症の症状があります。認知症にもいろいろな種類がありますので、専門医の診断を受けましょう。 頭痛外来Headache outpatient 「チーム医療」を積極的に取り入れ、多種の専門職が協力した包括的頭痛医療を実施しております。 精神科Psychiatry 統合失調症、躁うつ病、うつ病、神経症、認知症、不眠症など、様々な精神障害で悩む患者さんの治療にあたっております。 歯科Dentistry 歯科治療、顎関節症、智歯の抜歯、口腔外科疾患、歯周病疾患、お口の渇き、舌の痛みや口腔心身疾患の治療を行います。 リハビリテーションRehabilitation 運動療法を行うだけでなく、動作・トレーニング指導、環境整備、意思伝達手段の指導、アドバイスなど行っています。 放射線科Adiology MRI、CT、骨密度検査等、各種検査を実施しております。ご予約なしで当日検査が可能です。
診療に関するお知らせ 2023-03-27休診・代診 休診・代診のお知らせ 2023-02-20お知らせ 2022年度 ワクチン接種終了のご案内 2023-02-01お知らせ 2022年度 ワクチン接種のご案内 2023-01-18お知らせ マイナンバーカードによる健康保険証のオンライン資格確認を開始しました 2022-12-14休診・代診 年末年始の診療についてのご案内 その他のお知らせ 2023-03-28採用情報 採用情報 -脳神経内科医師募集- 2023-03-20その他 2023年度 認知症サポーター養成講座開催のご案内 2023-02-22ニュースレター 2023年度 看護部インターシップのご案内 2023-02-20ニュースレター 精神科デイナイトケア-萌木通信- 最新号掲載しました 2023-03-20採用情報 採用情報(非常勤)-看護師・事務員募集- ※新型コロナウイルスワクチン接種に関わる業務です お知らせ一覧
無料健康講座 認知症サポーター養成講座 ―認知症になっても安心して暮らせる社会を目指して― 認知症サポーターステップアップ講座 ―認知症サポーターからステップアップした地域で活動できるサポーターの育成講座です― ささえ愛さいたま ―認知症とあゆむ地域づくりプロジェクト― 認知症対応力向上研修 ーさいたま市病院勤務の医療従事者向けの研修ー 無料健康講座一覧
関連施設 さいまた市認知症疾患医療センター さいたま市より認知症疾患医療センターの事業を受託 地域の認知症患者の保険医療・福祉サービスの向上を図ることを目的としています。 埼玉国際頭痛センター 頭痛診療を通して地域医療に貢献 一言で頭痛といってもその原因は様々です。そのため頭痛診療のスタートは、どのようなタイプの頭痛なのかを知ることから始まります。 精神科デイナイトケア 萌木の風 「これからの生活をなんとかしたい」そう思われている方へ 私たち、-萌木の風-がみなさんのリカバリーをお手伝いいたします。 訪問看護ステーション 「病気を患っても、住み慣れた我が家で自分らしく家族と暮らしたい!」そう願われる方々のご自宅での安定した療養生活を応援します。 ナーシングヴィラ与野 都心に近く、交通アクセスの利便性に優れた立地にあり、協力病院も隣接し、信頼おける医療に守られ、ゆったりとお過ごしいただける環境をご提供いたします。 頭痛教室・ぴあ 頭痛の悩みを共有するポータルサイトです。 どなたでも会員になれます。
〒338-8577 埼玉県さいたま市中央区本町東6-11-1 TEL:048-857-6811(代) FAX:048-857-0166(代) 院内駐車場 49台 空き情報 料金表 第2駐車場 40台 空き情報