社会福祉法人シナプス 埼玉精神神経センター

さいたま市認知症疾患医療センター

  1. HOME
  2. 診療のご案内
  3. さいたま市認知症疾患医療センター

さいたま市 認知症疾患医療センター

〒338-8577 さいたま市中央区本町東6-11-1
TEL:048-857-6817(直通)
FAX:048-851-4336
事務局:埼玉精神神経センター医療福祉相談室

平成21年4月1日からさいたま市より認知症疾患医療センターの事業を受託しています。
本事業は地域の保険医療・介護期間等と連携し、認知症疾患に関する鑑別診断治療や処遇に関する選定および、専門医療相談等を実施するとともに、地域の認知症患者の保険医療・福祉サービスの向上を図ることを目的としています。

認知症疾患医療センターの役割

1.専門医療相談

専門医療相談では、専門の相談員を配置し、電話あるいは面接等にてご本人・ご家族・保健所・福祉関係者からの認知症に関する様々な相談に応じています。
来院による相談に関しましては、事前にお電話によるご予約をお願いしております。

2.鑑別診断

鑑別診断のための検査(頭部MRI・CT・脳波・心理テスト・血液検査等)を行い、その結果をもとに専門医の診察による鑑別診断を行っています。
診断に基づき、個々に応じた治療・看護の方針を検討しています。
尚、鑑別診断は予めご予約が必要となります。

3.合併症・周辺症状への急性期対応

当院で対応できない身体合併症は協力病院に随時お願いをしています。

4.研修会の開催

地域の方々への認知症に関する情報提供や関係機関に対する研修会の開催を実施しています。
地域の方への認知症講座(埼玉精神神経センター無料「健康・介護予防」講座共催)

令和5年度第1回 認知症サポーターステップアップ講座

令和5年度

日時 10月27日(金)10:00~17:00  
場所 与野本町コミュニティセンター「多目的ルーム(大)」
参加人数 約61名
講演
認知症の種類と特徴・認知症の症状を理解するための脳機能の基礎知識
医師:島津 智一(脳神経内科)
認知症の人や家族の想い 
認知症看護認定看護師:平野 可奈子
傾聴の理解と実践
公認心理師:北嶋 綾子
認知症サポーターの活動事例・グループワーク
精神保健福祉士:木下 由衣
※講師は社会福祉法人シナプス埼玉精神神経センターの医師とコメディカルスタッフです。

~認知症サポーターからステップアップした地域で活動できるサポーターを育成するための講座~

令和4年度第2回 認知症サポーターステップアップ講座

令和4年度

日時 3月24日(金)12:30~17:00、3月31日(金)12:30~17:00(2日間)
場所 与野本町コミュニティセンター「多目的ルーム(大)」
参加人数 約55名
講演
認知症の種類と特徴・認知症の症状を理解するための脳機能の基礎知識
医師:廣瀬 翔
認知症と薬(高齢期の服薬知識)
薬剤師:齋藤 文宏
認知症の予防(生活習慣病予防・低栄養の予防・運動習慣の確立)
看護師:榮子 伸子
軽度認知障害(MCI)
公認心理師:北嶋 綾子
若年性認知症の使える制度
精神保健福祉士:朝倉 由衣 
認知症の人に現れる症状・若年性認知症の理解と支援
医師:島津 智一/看護師:榮子 伸子
認知症サポーターの活動事例
認知症疾患医療センター
グループワーク・発表
認知症地域支援推進員
※講師は社会福祉法人シナプス埼玉精神神経センターの医師とコメディカルスタッフです。

~認知症サポーターからステップアップした地域で活動できるサポーターを育成するための講座~

令和4年度第1回 さいたま市認知症疾患医療センター連絡協議会

令和4年度

日時 3月14日(火)18:30~19:30
場所 Zoomウェビナーによるオンライン開催  (撮影場所:埼玉精神神経センター7Fシナプス会議室)
参加人数 オンライン参加 約60名
講演
「認知症疾患医療センターにおける最近の話題~レカネマブと高齢者のアルコール依存~」
埼玉精神神経センター センター長 丸木雄一

Zoomウェビナー「認知症疾患医療センターにおける最近の話題~レカネマブと高齢者のアルコール依存~」

  • 埼玉精神神経センター センター長 丸木雄一
  • 司会進行:埼玉精神神経センター 医療福祉相談室 田島仁
  • オンライン会場

令和4年度 ささえ愛さいたま

令和4年度

日時 2月18日(土)13:30~16:30 25日(土)13:30~16:00
場所 埼玉精神神経センター7F会議室
参加人数 27名
講演
講演1「認知症施策の動向~認知症の人を支える取り組みについて~」
埼玉精神神経センター 認知症相談員 加瀬 和樹
講演2「認知症の方に対する関わり方」
埼玉精神神経センター 認定看護師 榮子 伸子
講演3「認知症の基礎知識」
埼玉精神神経センター 精神科医師 張替 歩
講演4「認知症と食事~予防をするには~」
埼玉精神神経センター 管理栄養士 関口 礼子
講演5「社会資源の活用方法~もし身近な人が認知症になったら~」
埼玉精神神経センター 認知症専門相談員 田島 仁
講演6「認知症になっても安心して暮らせる地域づくりに向けて~地域包括支援センターへの相談事例から考える~」
埼玉精神神経センター 主任介護支援専門員 黒川 愛

令和4年度 さいたま市病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修

令和4年度

日時 2月4日(土)13:30~18:00
場所 埼玉精神神経センター7F会議室
参加人数 20名
講演
Ⅰ目的
埼玉精神神経センター 理事長兼センター長 丸木 雄一先生
Ⅱ対応力 
埼玉精神神経センター 認知症看護認定看護師 榮子 伸子
Ⅲ連携等
埼玉精神神経センター 理事長兼センター長 丸木 雄一先生
演習
埼玉精神神経センター 認知症看護認定看護師 榮子 伸子

※オンラインによるZoomウェビナー開催