Greeting理事長あいさつ 地域のみなさまに愛される医療・介護を続け100周年を目指します。 当院は、毛呂病院大宮分院として昭和28年(1953年)に開設されてから今年で70周年を迎えます。ひとえに、地域の皆さま、あたたかいご支援とご協力をいただいている医療機関・福祉施設等多くの方々、また病院スタッフのおかげであり、心より感謝申し上げます。理念を以下のように掲げ、これからも地域の皆様に愛される医療・介護を提供してまいりたいと考えております。 理事長・センター長丸木 雄一
70 years of history70年のあゆみ 1950 1953昭和28年 社会福祉法人毛呂病院大宮分院として開設 1990 1991平成3年 大宮分院から埼玉精神神経センターと名称変更 1998平成10年 神経難病に対しての特殊疾患療養病棟を開設 1999平成11年 精神科急性期病棟、精神科小規模デイケア開設 2000 2000平成12年 社会福祉法人毛呂病院大宮分院として開設 精神科デイケア棟(藤井記念館)竣工 2001平成13年 神経集中治療室(NICU)開設SNI訪問看護ステーション開設 2002平成14年 精神科大規模デイケア開設日本ALS協会埼玉県支部設立(事務局) 2003平成15年 創立50周年記念 2005平成17年 新病棟(本館)竣工 2006平成18年 さいたま市より地域包括支援センター受託 2009平成21年 精神科救急(スーパー救急)病棟開設さいたま市認知症疾患医療センター開設 2010 2010平成22年 埼玉国際頭痛センター開設(日本頭痛学会事務局) 2011平成23年 社会福祉法人「シナプス」へと移行 2013平成25年 社会福祉法人シナプス創立60周年記念 2015平成27年 認知症初期集中支援センター受託 2018平成30年 丸木雄一先生 藍綬褒章受章 2019令和元年 第47回日本頭痛学会開催 2020 2023令和5年 創立70周年記念
Messageメッセージ 地域のみなさまに愛される医療・介護を目指し続け、 おかげさまで70周年を迎えることができました。 看護部長城戸 秀美 毛呂病院大宮分院として昭和28年に開設されてから、70周年を迎えることができました。看護学生時代に実習させていただき、入職後次々に建物も増え変化し続けることを見ることができ、記念すべき年に看護部長として関われた事に深く感謝申し上げます。地域の医療機関・福祉関連の方々の連携に感謝するとともに、埼玉精神神経センターの理念のもと、スタッフ一同が地域の皆さまのために医療・介護を継続し、その歴史が続いていくことを祈念し、70周年のごあいさつとさせていただきます。 脳神経内科 副院長松﨑 正明 コロナ禍を無事のり越え、社会法人シナプスが創立70周を迎える事ができ、誠におめでとうございます。シナプスに入職してはや26年が経過しました。その間、平成17年には新病棟が開設され、それとともに脳と神経の専門病院としての役割を担ってまいりましたが、70年という歳月は多くの先輩方の実積により積み重ね築きあげられた歴史であり、私たち職員はそれを未来に繋げていくという使命感があります。昭和、平成、令和へと時を経ても、創立者の思いを受け継ぎ地域医療に貢献するよう微力ではありますが日々努力を重ねていく所存です。 精神科 副院長丸木 努 この度、当院創立70周年を迎えられたことに感謝いたします。この10年間、救急・急性期病棟の運営に力を入れて参りました。次の10年間は、今までの運営をより良く向上させるために、内部教育の充実と時代の変化に沿った精神科医療をいち早く地域の皆様にお届けできるよう、各医療・福祉機関との連携を広げて安心できる精神科医療を志して参りますので、ご支援の程よろしくお願いいたします。 本館2,3階病棟(精神科救急病棟) 記念すべき70周年は、先輩方が繋いでくれたからこそ迎えることができました。私達も確実にバトンを繋いでいきます。 本館5階病棟(脳神経内科特殊疾患病棟) 70周年おめでとうございます。100周年を目指し職員一同応援します。30年後も現役で働ける13名は100周年を目指して頑張ります! NICU病棟(脳神経内科一般病棟) 70周年続く歴史ある病院で、業務は真心こめて真剣に、仲間とは楽しくなごやかに仕事をしています。100周年を目指して邁進していきます! 療養4階病棟(精神科急性期病棟) 「目指せ!認知症プロフェッショナル!」私達は病院と地域の皆さまと共に前を向いて頑張ります。 薬剤部 70周年を迎え、薬剤部も大所帯となりました。更なる発展に貢献していきたいと思います。 与野本町デイサービス 創立70周年おめでとうございます。きねんすべき節目の年に立ち会うことができ、とても誇りに思います。100周年に繋げられるようこれからも邁進していきます。 作業療法室 祝70周年!私たち作業療法室は20周年を迎えました。これからも患者さまとともに。 理学療法室 70周年おめでとうございます。リハビリを通して地域の皆さまに貢献できるよう、より一層精進してまいります! 院内保育園 お父さん、お母さんが安心して働けるように、子供たちが元気で楽しく安全に過ごせるようにこれからも笑顔を絶やさず責任感をもって保育していきます!! 医療福祉相談室 憧れるのをやめましょう。憧れてしまったら超えられない。私たちは憧れを捨て、医道を進みます!さあいこう!
病める方・悩める方に愛と思いやり(Love&Sympathy)を持って接し、その方の尊厳ある人生(Aging with Dignity)を支え、前向きに人生の物語を書き換えていくこと(Narrative based Medicine)をお手伝いする。