社会福祉法人シナプス 埼玉精神神経センター

お知らせ

2023年度 インフルエンザワクチン接種のご案内

2023年09月07日

2023年度 インフルエンザワクチン接種のご案内 ※10月23日より接種開始します。(一般の方は10月30日より)

対象者 1.一般接種の方(生後6ヶ月以上)
2.埼玉県在住の65歳以上の方
※60歳~65歳未満で厚生労働省令で定める心臓・腎臓・呼吸器等の機能に極度の障害を有する方も対象となります。確認できる身体障害者手帳または診断書等をお持ちください
接種期間 1.一般接種の方 ⇒2023年10月30日(月)~ 
2.埼玉県在住の65歳以上の方 ⇒2023年10月23
日(月)~
※月~土曜(祝日除く)
※ワクチン供給がなくなり次第終了となります。
接種時間 ① 9:00 ④14:00
②10:00 ⑤15:00
③11:00 ⑥16:00
※各時間50人(土曜日は毎時間100人)
※受付は30分前から開始します。
接種受付会場 埼玉精神神経センター 療養棟出入口付近(正面入口ではなく院内駐車場の奥)
受付方法 毎朝概ね8時より整理券を配布します。
〇並んだ順番にご希望の時間帯の整理券を配布します。
〇原則お一人1枚の配布となりますが、以下の場合はその限りではありません。
 ・通院患者さま、65歳以上でお身体が不自由な方は介助家族も可
 ・12歳以下のお子様がいる場合、子供の人数と保護者も可
〇整理券は接種する順番ではありません。
〇受付及び接種時間にお越しいただけない場合、接種をお断りする事もございます。
 遅れる場合は整理券に記載の電話番号に必ずご連絡ください。
費 用 1.一般接種の方:3,500円
2.さいたま市在住65歳以上の方:1,600円 ※市外の市町村は金額が異なります。
次の(1)~(3)のいずれかに該当する方は、以下の証明書類を提出いただくことで無料となります。
(1)生活保護世帯の方 「生活保護受給証」
(2)中国残留邦人等支援給付制度受給者の方 「本人確認証」

(3)市民税非課税世帯(全世帯が非課税)の方
「介護保険料決定通知書」または「介護保険料納入通知書」

「後期高齢者医療限度額適用・標準負担限度額認定証」
「無料券」(各区役所保健センターで申請し交付されたもの) 
持ち物 〇インフルエンザ予防接種予診票
 予診票は一般(任意接種用)の方と公費対象の方と様式が異なりますのでご注意ください。
 ・65歳以上の公費対象者の方は、市町村が発行する予診票をお持ちください。
〇身分証明書(公費対象の方のみ)
 「マイナンバーカード」「運転免許証」「保険証」「介護保険証」「国民健康保険証・後期高齢者受給者証等」
その他 ・18歳(高校生)までの予診票は保護者の署名が必要です。
・15歳(中学生)までの方は保護者の同伴が必要です。
・接種当日の体温が37.5度以上ある場合は接種できません。
・マスクの着用、手指消毒等の感染対策にご協力をお願いいたします。
・駐車場の混雑が予想されますので、なるべく公共交通機関をご利用いただけますようお願いいたします。

※1 一般(任意)接種の方の予診票はこちらからダウウンロードいただけます。(2023インフル任意接種予診票
※2 さいたま市の公費対象用予診票をお持ちでない場合は、接種当日にお渡しします。(数に限りがありますので可能な限り各区役所保健センターでお受け取りください)

※3 さいたま市以外にお住まいの65歳以上の方は各市町村所定の予診票をお持ちください。(県外の方は一般接種扱いとなります。)

お知らせ一覧へ